会社設立後の諸手続きについて
会社の登記申請が
7月2日
で、登記完了が
7月11日 17:15
17:15? 実質、12日から登記簿謄本が取得出来るようになります。
・・・ということで、本日、法務局へ行って来ました。
で、登記簿謄本と印鑑証明書を数分ずつ取得して参りました。
そして、前回ブログで書いた通り、税務関係~社会保険関係の手続きを行うわけです。
今日は、わざわざ赤坂まで行ったのでおとなりの「天神」で「福岡市役所」へ行ったほうが手っ取り早いという判断で「市税の窓口」へ行き「法人設立届出書」を提出してきました。
・・・すると、その他の「県」「国」への提出も「今日やってしまったほうがいいんじゃないの???」という思いが強くなってしまい、本日行こうと思っていた「銀行口座開設」は明日へ見送り、税務関係を終わらせることに。
で、結果、「博多」で県税事務所と不動産屋さんへ契約上必要だった「登記簿謄本」の後出しを行いました。
「不動産屋さんへの登記簿謄本提出」という件は、コミュニケーション能力が必要ですが、一応記述しておきます!
前の会社を退職後に会社設立する場合、誰も自身を説明してくれないのと、会社設立する前提で事務所として借りるということを前もって言っていたため、相当「信頼出来る人間だ!感」をアピールする必要があり、現住所と「会社名はもう決まっています」風に「会社名」を記述しておき(不動産屋さんの了承を取ること!)、「後日、登記簿謄本持参します!」と約束してなんとか「事務所として」借りられたわけです。
多分、「事務所として」借りなければそんな必要はありませんが、あとでトラブルになるのはイヤだという方は誠意を通しましょう!
「保証協会」の保証の元なんとか借りることが出来るはず・・・です。(保証出来ませんが・・・)
【福岡市役所 での 手続き】
窓口に行き、前もって用意していた・・・はずの「法人設立届出書」と「登記簿謄本(履歴事項全部証明書バージョン)」と「定款のコピー」を提出しました。
窓口で、「法人設立届出書」の記入漏れを指摘されながら修正しすんなり完了!「登記簿謄本」は返してもらえました。
【福岡県税事務所 での 手続き】
市役所同様、前もって用意していた「法人設立届出書」と「登記簿謄本(履歴事項全部証明書バージョン)」と「定款のコピー」を提出しました。
もう2度目なので前のような失敗はしません・・・・と思いましたが、日付等記入を忘れており、指摘され修正しましたw
あとは、国税局だ・・・・
福岡市の場合は、「博多」から「JR鹿児島線」で上り方面に一つ目の「吉塚」というところに「博多税務署」というのがありますので、そちらに行きました。
・・・余談ですが、「博多」って区名なのに、全国区で知られてるし自分自身も「市」かと思ってたし、実際こちらに来てみると「天神」のほうが都会だし、つうか「天神」は福岡市中央区だしよくわかりませんw
【博多税務署 での 手続き】
こちらでは、前2箇所で行った「法人設立届出書」の他に「青色申告の承認申請書」「給与支払事務所等の開設届出書」「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書」を提出する必要がありました。
窓口で、「書いてきたものの正しいのかよくわからないです。」と正直に申告すると担当員が出てきてくれて丁寧に説明してくれました。
今回も「青色申告の承認申請書」にいたっては白紙で持っていったしツッコミどころ満載でしたが、直接来てよかったと思いました。
提出したのは上記の4書類の他に「登記簿謄本(履歴事項全部証明書バージョン)」と「定款のコピー」です。
アレ?「設立時の賃借対照表」って必要じゃなかったっけ?持ってたんですが、提出してない・・・
あとで電話来るかな?
とりあえず、終わりました・・・
あと、「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書」は提出した翌月からの発生になるので【7月20日初給料日】と制定していたので「今月分は8月10日に源泉徴収税払ってね」と言われました。
事業年度は 7月1日~6月30日 6月決算です! 毎年6月暇なんですよね。この業界。(多分)
ふう、疲れたーーー
こういう作業はプロに頼んでも良かったかな・・・とも思いますが、これはこれで良い経験したなと思ってます。
ただ、こんなクソ暑い日にわざわざ行かなくてもいいんじゃないかwwwと汗臭い自分自身にツッコミを入れました。
7月2日
で、登記完了が
7月11日 17:15
17:15? 実質、12日から登記簿謄本が取得出来るようになります。
・・・ということで、本日、法務局へ行って来ました。
で、登記簿謄本と印鑑証明書を数分ずつ取得して参りました。
そして、前回ブログで書いた通り、税務関係~社会保険関係の手続きを行うわけです。
今日は、わざわざ赤坂まで行ったのでおとなりの「天神」で「福岡市役所」へ行ったほうが手っ取り早いという判断で「市税の窓口」へ行き「法人設立届出書」を提出してきました。
・・・すると、その他の「県」「国」への提出も「今日やってしまったほうがいいんじゃないの???」という思いが強くなってしまい、本日行こうと思っていた「銀行口座開設」は明日へ見送り、税務関係を終わらせることに。
で、結果、「博多」で県税事務所と不動産屋さんへ契約上必要だった「登記簿謄本」の後出しを行いました。
※福岡市の「赤坂」「天神」~「博多」近辺は「福岡市地下鉄空港線」一本でつながっているためアクセスに便利っす。
~「赤坂」-「天神」-「中洲川端」-「祇園」-「博多」~
「不動産屋さんへの登記簿謄本提出」という件は、コミュニケーション能力が必要ですが、一応記述しておきます!
前の会社を退職後に会社設立する場合、誰も自身を説明してくれないのと、会社設立する前提で事務所として借りるということを前もって言っていたため、相当「信頼出来る人間だ!感」をアピールする必要があり、現住所と「会社名はもう決まっています」風に「会社名」を記述しておき(不動産屋さんの了承を取ること!)、「後日、登記簿謄本持参します!」と約束してなんとか「事務所として」借りられたわけです。
多分、「事務所として」借りなければそんな必要はありませんが、あとでトラブルになるのはイヤだという方は誠意を通しましょう!
「保証協会」の保証の元なんとか借りることが出来るはず・・・です。(保証出来ませんが・・・)
【福岡市役所 での 手続き】
窓口に行き、前もって用意していた・・・はずの「法人設立届出書」と「登記簿謄本(履歴事項全部証明書バージョン)」と「定款のコピー」を提出しました。
窓口で、「法人設立届出書」の記入漏れを指摘されながら修正しすんなり完了!「登記簿謄本」は返してもらえました。
【福岡県税事務所 での 手続き】
市役所同様、前もって用意していた「法人設立届出書」と「登記簿謄本(履歴事項全部証明書バージョン)」と「定款のコピー」を提出しました。
もう2度目なので前のような失敗はしません・・・・と思いましたが、日付等記入を忘れており、指摘され修正しましたw
あとは、国税局だ・・・・
福岡市の場合は、「博多」から「JR鹿児島線」で上り方面に一つ目の「吉塚」というところに「博多税務署」というのがありますので、そちらに行きました。
・・・余談ですが、「博多」って区名なのに、全国区で知られてるし自分自身も「市」かと思ってたし、実際こちらに来てみると「天神」のほうが都会だし、つうか「天神」は福岡市中央区だしよくわかりませんw
【博多税務署 での 手続き】
こちらでは、前2箇所で行った「法人設立届出書」の他に「青色申告の承認申請書」「給与支払事務所等の開設届出書」「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書」を提出する必要がありました。
窓口で、「書いてきたものの正しいのかよくわからないです。」と正直に申告すると担当員が出てきてくれて丁寧に説明してくれました。
今回も「青色申告の承認申請書」にいたっては白紙で持っていったしツッコミどころ満載でしたが、直接来てよかったと思いました。
提出したのは上記の4書類の他に「登記簿謄本(履歴事項全部証明書バージョン)」と「定款のコピー」です。
アレ?「設立時の賃借対照表」って必要じゃなかったっけ?持ってたんですが、提出してない・・・
あとで電話来るかな?
とりあえず、終わりました・・・
あと、「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書」は提出した翌月からの発生になるので【7月20日初給料日】と制定していたので「今月分は8月10日に源泉徴収税払ってね」と言われました。
事業年度は 7月1日~6月30日 6月決算です! 毎年6月暇なんですよね。この業界。(多分)
ふう、疲れたーーー
こういう作業はプロに頼んでも良かったかな・・・とも思いますが、これはこれで良い経験したなと思ってます。
ただ、こんなクソ暑い日にわざわざ行かなくてもいいんじゃないかwwwと汗臭い自分自身にツッコミを入れました。
コメント
コメントを投稿